ライフハックブログ

暮らしに役立つライフハック情報を集めたブログ

MENU

ヤマトシジミとカタバミのはなし

f:id:machinoikimono:20211117094220j:plain

シジミチョウは街中で1番良く見かけるチョウです。
写真は、シジミチョウの中でもちょっとだけサイズが大きいヤマトシジミでしょうか?
シジミチョウはたくさん似たような種類がいるので正確にはわかりません(笑)

シジミチョウの名前の由来

大きさや色が貝のシジミに似ているので、シジミチョウと言います。
お察しのとおり、でしたしょうか?
f:id:machinoikimono:20211119122415j:plain
シジミ - Wikipedia

ちなみに、貝のシジミにもヤマトシジミという種があります。
f:id:machinoikimono:20211119122742j:plain
ヤマトシジミ (貝) - Wikipedia

日本で食べられているシジミは、このヤマトシジミが多いです。

漢字で書くと、

  • 貝のシジミは「
  • 蝶のシジミは「蜆蝶」とも書きますが、「小灰蝶」という漢字もあります。
ヤマトシジミの幼虫

ヤマトシジミの幼虫はこんな感じ。
成虫が小さいので、幼虫も小さいです。
f:id:machinoikimono:20211119062517j:plain
ヤマトシジミ|おおきくなあれ|大日本図書

ヤマトシジミカタバミの葉に卵を産み、幼虫は、カタバミを食べて育ちます。

カタバミって何でしょう?

これがカタバミです。
f:id:machinoikimono:20211119063936j:plain
[シロツメクサ、カタバミ]クローバーとカタバミ|エバー... - エバーグリーンポスト

その辺に生えている、言うたら雑草です。
だからシジミチョウはその辺にたくさんいるのですね。

夜は葉を閉じて眠ります。
葉が半分になったように見えるので、片喰み(かたばみ)という名前になったそうです。
f:id:machinoikimono:20211119095755j:plain

カタバミとクローバーの違い

カタバミはクローバー(シロツメクサ)によく似ていますが違う種類です。
カタバミは葉の1枚1枚がハートの様な形をしていますが、クローバーの葉は丸いです。
f:id:machinoikimono:20211119064058j:plain
[シロツメクサ、カタバミ]クローバーとカタバミ|エバー... - エバーグリーンポスト

間違えて、四つ葉のカタバミを探さないように注意しましょう!笑