ライフハックブログ

暮らしに役立つライフハック情報を集めたブログ

MENU

自律神経を整えて身体も肌も若返らせる方法まとめ

なんだか最近身体がダルくてあちこち痛い。病院に行っても何ともないと言われるし不安

 

そんな悩みにお応えします。


✅この記事の内容


・自律神経とは何か

・自律神経を整えると得られる良いこと

・自律神経を整える方法

 

✅参考文献

今すぐに実践できる方法をまとめました

 

自律神経とはなにか


自律神経とは内臓を動かす神経

筋肉を動かす神経が運動神経であるように、内臓を動かす神経を自律神経といいます。

自律神経は内臓のはたらきを司る神経ですので、自分の意思でコントロールすることができません。

生活習慣の乱れやストレスによって自律神経が乱れると、心臓や胃腸など様々な臓器に不調をきたし、悪化すると重大な病気に発展してしまうこともあります。

交感神経と副交感神経の2つからなる

自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの神経でできています。

日中活動しているときは交感神経が活発にはたらき、夜寝ているときは副交感神経が活発にはたらいています。

交感神経が優位なときは、身体がアクティブな状態、頭が冴えて仕事をたくさんこなしたり、スポーツなどの激しい運動もバリバリできます。

反対に副交感神経が優位なとき、身体はリラックスモードになり、内臓を休ませて身体を回復します。

このように交感神経と副交感神経はアクセルとブレーキのような関係で、うまく切り替わることで身体を運転しています。

ですので、どちらに不調をきたしても身体の運転がうまくいかなくなってしまうのです。


自律神経を整えると良いこと

交感神経が優位なときは血管が収縮し、副交感神経が優位になると血管が拡張します。

この収縮と拡張が正常に行われることで、身体中の隅々まで血液が送られ、脳をはじめさまざまな臓器に栄養がしっかり届くようになります。

自律神経が元気だと、血液から栄養素を多く吸収できるようになるので、胃腸の調子がよくなり便秘が改善したり、肝臓のはたらきが改善され疲れにくくなったりと、身体の内側から健康になれます。

血液の質が上がるので、髪や肌にはツヤがでて、肉体的にも若々しくなれるのです。

自律神経を整える方法

自律神経を整えて心も体も若々しく元気になるためには、食事、運動、睡眠、メンタルの4つの生活習慣を整えることが重要です。

食生活を整える

自律神経を整える食生活で一番大切なことは、美味しいと思って食べることです。

健康になるためにストイックに我慢した食生活はストレスとなり、かえって自律神経に悪影響を及ぼします。

我慢しすぎずに美味しいものを食べるようにしましょう。

特に、炭水化物をいきなり1食に制限するのは大変だと思いますので、食べたくなったら半量にして食べるとか、無理のない範囲で実践していきましょう。

⚠️お肉は自律神経の栄養源ですが、油には注意が必要です。摂りすぎると脂肪が血中で酸化して腸内環境が悪化しますので、抗酸化作用を持つ食べ物と一緒に摂ると良いです。抗酸化作用をもつ食べ物は、野菜や果物などです。

運動習慣を整える

✅生活の中に適度な運動を取り入れる

仕事や家事が忙しくて運動する時間なんて取れないという人も多いと思います。

そんな方は、普段の生活のまま、運動負荷を上げることを意識しましょう。

具体的には、エスカレーターを使わずに階段を使う、いつもより早歩きで歩くなどです。

普段の生活の強度を上げるだけでも、健康に効果があることが分かっています。

✅スクワットをする

スクワットをすると、足が血液を流すポンプのような役割を果たし、体の隅々まで血液を送る補助をしてくれます。

眠くなる午後の時間や集中力が低下したと感じたときに、スクワットをすることで全身に血液が巡り脳が再びシャキッと覚醒します。

⚠️スクワットはやり方を間違えると腰や膝を痛める恐れがあります。上半身をまっすぐに保ち、腰を落とすようにスクワットをします。膝を痛める原因になるので、膝は90度以上曲げないようにします。痛みを感じたらすぐにやめましょう。

睡眠習慣を整える


メンタルを整える

人が最もストレスを感じるのは、対人関係のストレスです。

嫌な人、怖い人はどこにでもいますので、このストレス要因を完全に取り除くのは不可能と言って良いでしょう。

ですので、自分ひとりでメンタルを安定させる習慣を継続することがとても重要なのです。

✅朝は焦らずゆっくり過ごす

朝の時間の過ごし方は、一日の体の調子を左右します。

出発するギリギリの時間に起きて、バタバタと朝の準備をすると、交感神経が急激に活発になります。

そうなると、その後も交感神経が過剰に優位な状態が続いてしまい、落ち着かない一日を過ごすことになってしまうのです。

ですので、朝の時間は少し早めに起きて、コーヒーなどを飲んで意識的にゆったり過ごすと良いでしょう。

✅音楽を聴く

音楽にはリラックス効果があるので副交感神経が活発に働くようになります。

あまり激しすぎる音楽は避けて、なるべく一定のテンポで音程の変化も少ない音楽が良いです。

✅笑顔を作る

作り笑顔でOKです。笑顔になると顔の筋肉がほぐれてリラックスできるので副交感神経が活発になり自律神経が整います。

他にも、免疫力の向上や認知症の予防になるなど、たくさんの体に良い効果があります。

作り笑顔を人に見せたくないので、僕はトイレの個室で笑顔を作っています

それはちょっとキモい

まとめ

✅この記事のまとめ

・自律神経は内臓のはたらきをコントロールする神経

・自律神経が元気だと身体は健康に、見た目も若返る

・食事、運動、睡眠、メンタルの4つの習慣で自律神経を整えよう

いかがでしたか。

自律神経を整える方法って、子供のころに当たり前のようにできていた規則正しい生活そのものだなーと感じました。

でも大人になった今、乱れた生活習慣を自制するのって意外と難しいですよね。

一度に色々なことをはじめようとせずに、できることをひとつずつ習慣化していきましょう。

生活に定着したら、次の習慣に挑戦する。これを続けていって、今よりも健康で若々しい人生を手に入れましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

✅参考文献